2021.06.02
バーチャルスタジオ空間での配信と事前収録
昨今、ライブ配信が多くなっております。
・リモートでの出演がある
・ゲストが多い
・表彰などサプライズがある
・抽選やプレゼントの演出がある
こうしたケースはライブ配信ならではの進行なので、
まだまだ大規模配信は続きそうです。

ただ、あえて生放送にこだわらないケースも多くなっています。
ウェビナー形式や教育コンテンツの場合、
・視聴がライブでなくてもいい
・巻き戻したり、繰り返し見たい
・時間と場所を選ばずに見たい
そんなケースは事前収録して後日編集。
NGカットを詰めるだけでなく、テロップや
インサート映像も入れた状態で納品となります。

なるべくスライドや資料も合成された状態で収録は行いますが、
差し替えやナレーション別撮りも想定しながら進めます。
効率化できる部分は削って、
盛り込みたいところは撮影時間内で撮りきって、という段取りになります。
ライブ配信スタジオの関連ブログ
【ライブ配信スタジオ】モーションキャプチャーアニメーションソフトを活用したリアルタイムVTuber演出
【ライブ配信スタジオ】医療・製薬会社のキックオフミーティングをZOOMで全社員へオンライン配信
【ライブ配信スタジオ】事前収録と生中継を合わせたハイブリッド配信スタイル
【ライブ配信スタジオ】全国各地へライブ中継・広報チーム主導の社内番組をオンライン開催
社内イベント・式典の関連ブログ
【ライブ配信スタジオ】医療・製薬会社のキックオフミーティングをZOOMで全社員へオンライン配信
【ライブ配信スタジオ】全国各地へライブ中継・広報チーム主導の社内番組をオンライン開催
【ライブ配信】東京都内のホテル会場での社内イベント収録
【ライブ配信】大阪・大型イベントホールからの社内イベント配信
IT・SaaSの関連ブログ
【ライブ配信】レンタルスペース(貸し会議室)からのウェビナー配信・ロケ配信・アーカイブ編集
【ライブ配信】東京都内のイベントホールから表彰式を収録およびアーカイブ配信
【クロマキースタジオ】クロマキー撮影と便利なオプション機材としてプロンプターを活用
【ライブ配信】東京都内のホテル会場での社内イベント収録
その他撮影/配信実績多数!
閲覧のご希望はこちら
現在公開中の案件以外にも多数撮影/配信実績がございます。
閲覧をご希望の場合は、簡単な社内審査の後ご案内させて頂きますので、
お気軽にお問い合わせください。








