2020.07.09

音声・音響 ミキサー

音声・音響 ミキサー

ライブ配信はクロマキー収録とは少し考え方も変えなければなりません。
生中継なので撮り直しは基本なし。一発本番で再現できるよう、
リハーサルを入念に行います。

 

撮影面では立ち位置や照明の加減、進行の通しリハ、
プロンプターのカンペ文章など、
当然ながら調整を重ねて本番に臨みます。

 

スタジオではクロマキー収録で重ねた一定の実績や経験を生かし、
ライブ配信のキーイングにも一役買っております。

 

撮影チームは複数台のカメラ操作をコントロールパネルで行い、
DaVinci Resolveでグレーディングされたカラー設定をSONY FS7へと持ち込み、
環境の違うカメラ間でも色が合うように調整します。

 

特に音声・音響チームは、昨今増えているZOOMやTeamsといった、
リモート出演での双方向システムを構築するにあたり、
返ってきた音をマイナスワンで送り返してハウリングしない環境を作ります。

 

映像の送りはWebPresenterやATEM Mini Proを使用するなど、
USB経由となります。安定的にHDやFHDでの配信を常時行っております。

一覧へ戻る

ライブ配信スタジオの関連ブログ

ライブ配信スタジオのブログ一覧を見る

ウェビナーの関連ブログ

ウェビナーのブログ一覧を見る

社内イベント・式典の関連ブログ

社内イベント・式典のブログ一覧を見る

医療・製薬の関連ブログ

医療・製薬のブログ一覧を見る

金融・証券の関連ブログ

金融・証券のブログ一覧を見る

IT・SaaSの関連ブログ

IT・SaaSのブログ一覧を見る

その他撮影/配信実績多数!

閲覧のご希望はこちら

現在公開中の案件以外にも多数撮影/配信実績がございます。
閲覧をご希望の場合は、簡単な社内審査の後ご案内させて頂きますので、
お気軽にお問い合わせください。

閲覧のお申し込みはこちら
映像編集
カメラ
VFXスタジオ
クロマキースタジオ
動画撮影
ロケ配信
スチール撮影
ライブ配信
配信スタジオ

ワンストップスタジオ東京のサービス一覧

スタジオ一覧