バーチャルプロダクション・
XRスタジオ/
撮影サービス
ワンストップスタジオ東京でのライブ配信

バーチャルプロダクション
とは
バーチャルプロダクションとは、グリーンバックやLEDビジョンなどを活用し、リアルタイムで背景のCGと人物を合成することで、まるで実在のスタジオやロケ地で撮影しているかのような映像を作り出す次世代の撮影手法です。映画やCMといった映像制作の現場はもちろん、ライブ配信やオンラインセミナーなど、さまざまなシーンで導入が進んでいます。
バーチャルプロダクションの
メリット・特徴

リアルタイム合成でライブ配信・撮影を効率化
バーチャルプロダクションでは、人物と背景CGをリアルタイムで合成できるため、撮影と同時に完成映像を確認しながら進行できます。グリーンバック合成や映像編集の工程を大幅に省略でき、限られたスケジュールでも高品質な映像を効率よく制作可能。ライブ配信では、そのまま視聴者に完成した映像を届けられる点も大きなメリットです。

背景CGとカメラの連動で奥行きのあるリアルな空間を再現
カメラの動きと背景CGが連動する「バーチャルカメラトラッキング」によって、実写とバーチャル背景が自然に馴染み、まるで実際の空間に人物が存在しているかのような奥行きと臨場感のある映像を再現できます。巨大なセットを使わずに、世界観のあるリアルな空間を構築でき、製品紹介やプレゼンテーションなど、ビジネス用途にも適しています。

3D空間×人物の合成でリッチなライブ配信が可能
立体的な3D空間にリアルな人物を合成することで、視覚的に豪華でインパクトのあるライブ配信演出が可能になります。視聴者に驚きや没入感を与える演出を実現できるため、企業のブランディングやマーケティングにも効果的。製品発表会やオンラインイベント、エンタメ系番組など、多彩なシーンでバーチャルプロダクションが活用されています。
東京都内のバーチャル
スタジオ・XRスタジオ
として
ワンストップスタジオ
が選ばれる理由
東京都内でバーチャルスタジオ・XRスタジオをお探しの企業・団体様から高い評価をいただいているワンストップスタジオ東京。
バーチャルプロダクションによる撮影・ライブ配信が初めての方から、プロ仕様の本格的な現場を求められる方まで、安心してご利用いただける7つの理由をご紹介します。
プロのテクニカルスタッフがバーチャル撮影・ライブ配信をサポート
バーチャル撮影やライブ配信に豊富な実績を持つスタッフが、XRやバーチャルプロダクション特有の演出や技術要件にも柔軟に対応。撮影・合成・音響・照明・収録まで、各工程を専門チームが一貫してサポートし、技術面の不安を解消します。

Vizrtによるリアルタイムグラフィック処理で没入感のあるXR演出を実現
キー局の報道番組やスポーツ中継でも採用されている高性能CGエンジン「Viz Engine」を活用し、リアルタイムで3Dグラフィックを合成。立体感や奥行きのあるXR映像を高精細に表現し、視聴者の没入感を高める演出が可能です。

コストを大幅に削減!コントローラー連動のワンオペ配信・撮影が可能
カメラ操作・映像切り替え・音声・配信を一括制御できる専用システムを導入。ゲームコントローラーと連動した独自プログラムにより、ワンオペレーションでも自由なカメラワークを実現できます。安定したクオリティを保ちながら、配信・撮影コストの大幅な削減が可能です。

ライブ配信も安心の通信速度・バックアップ回線完備
スタジオ内には高速の専用回線を敷設しており、YouTube LiveやVimeo、Zoomなど各種プラットフォームへの高画質配信に対応しています。さらにバックアップ回線も常設されているため、万が一の通信トラブル時にも迅速に対応可能。安定した通信環境で、安心してライブ配信を行っていただけます。

リッチなバーチャル背景・テロップのデザインもワンストップで対応
自社にCGクリエイターやグラフィックデザイナーが在籍しているため、番組やイベントの企画意図にあわせたバーチャル背景、バーチャルセット、テロップ、CG演出までをワンストップで制作できます。ブランディングや世界観の構築にもこだわった、オリジナル映像のデザインが可能です。

神田駅徒歩3分・専用駐車場完備でアクセスもスムーズ
JR・東京メトロ「神田駅」から徒歩3分という好立地で、都心からのアクセスもスムーズ。撮影機材や衣装の搬入に対応した専用駐車場も完備しており、出演者やスタッフの移動・準備も効率よく行えます。

出演者向けのメイクルーム・控室完備で快適な配信・収録をサポート
スタジオ内には専用のメイクルームと控室を完備しており、出演者がリラックスして配信や収録に臨める環境をご用意。長時間の撮影にも対応できる備品や設備も整っており、快適な現場づくりをサポートします。

バーチャルプロダクションの新技術!
最小限のコストで実現する
バーチャル配信
「Web Cast THE MATRIX」

まずはこちらの動画をご覧ください

コントローラー1つでバーチャルCGのカメラワークも自由自在
独自開発の専用プログラムにより、バーチャル空間内のCGカメラワークをコントローラー1つで直感的に操作可能。ライブ配信に最適化されたシステム設計で、ワンオペでも複雑なカメラ演出がスムーズに行えます。

最小限の人員・設備でバーチャル配信を効率化
少人数・省スペースでの運用を想定した設計により、最小限のスタッフと設備でも高品質なバーチャル配信が実現可能。無駄を省いた効率的な体制で、演出力と制作効率を両立できる次世代の撮影ソリューションです。

35万円からの低予算で実現する高品質なバーチャル配信
バーチャル配信は高コストになりがちですが、当スタジオでは独自システムと最適化された運用により、スタジオ・機材・技術スタッフ込みで35万円から対応可能。コストを抑えながら、高品質なバーチャル配信を実現します。
Vizrtを活用した
バーチャルプロダクション・XR撮影スタジオの紹介

まずはこちらの動画をご覧ください

Vio Track R × カメラ連動
VioTrackRによるカメラトラッキング技術により、実際のカメラワークと背景CGをリアルタイムで連動させた映像表現が可能です。
※クレーンやスライダーを使用した場合のみVio Track Rが有効となります。固定カメラやリモートカメラを使用する場合は、ゲームコントローラーでの操作がおすすめです。

Viz Artist × リアルタイムクロマキー合成
Viz Artistで構築した360度CG空間とクロマキー技術を組み合わせることで、リアルタイムでの映像合成と高精度な背景演出を行えます。

Viz Trio × グラフィック
Viz Artistでは、3Dテロップやグラフィックのアニメーション表示が可能です。一般的なスイッチャーでは静止画(PNGなど)に限られる場面でも、動きのある演出が実現できます。
クレーンを使用したバーチャル撮影にも対応
大型クレーンカメラによる大きな動きや高低差を活かした演出にも対応しており、ダイナミックなカメラワークを取り入れたバーチャル撮影が可能です。奥行きのある空間演出や、より表現力の高い映像づくりを実現します。
バーチャルプロダクション
スタジオ・XRスタジオの
スペック
-
カメラ
SONY ILME-FX6V
-
カメラトラッキングシステム
Trackmen VioTrack R
-
バーチャルシステム
Vizrt Viz Artist
-
リアルタイム合成スイッチャー
Blackmagic Design Constellation 8K
-
バーチャルコントロールシステム
TouchDesigner
バーチャルスタジオ・XRスタジオ格安プラン
ワンストップスタジオ東京では、バーチャルスタジオ/XRスタジオ・機材・技術スタッフがすべて揃った、お得な格安プランをご用意しております。
料金は配信内容やご利用条件に応じて変動いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

バーチャルライブ配信代行格安プラン
料金
¥350,000~/4h
ゲームコントローラーでバーチャルCG背景の視点を自由自在に操作。ジブアームやセンサー・大型スタジオが不要な、コンパクトなバーチャルライブ配信プランもご用意しております。
さらに詳しく

配信スタジオ・ライブ配信代行格安プラン
料金
¥250,000/4h
全面グリーンバックのクロマキー対応スタジオでスイッチャーを用いたリアルタイム合成での収録・配信が可能。ライブ配信番組やウェビナーといったリアルタイム性のある演出に最適なプランです。1名から出演可能。
さらに詳しく

映像編集プラン
料金
¥50,000〜
撮影後の映像編集を行うプランです。テロップやモーショングラフィックスの制作、アーカイブ視聴やオンデマンド配信のアップロードなどもお任せください。
さらに詳しく
バーチャルプロダクション
スタジオ・XRスタジオの
料金
スタジオ | 撮影内容/備考 | 料金 |
---|---|---|
STUDIO 1 | スチール/ムービー/ライブ配信 | ¥18,000/h |
STUDIO 2 | スチール/ムービー/ライブ配信 | ¥20,000/h |
STUDIO 3 | スチール/ムービー ※音声収録/音出し不可 ※控室としても使用可 |
¥15,000/h |
STUDIO 1〜3(貸切) | スチール/ムービー/ライブ配信 ※STUDIO 3を控室としても使用可 |
¥46,000/h |
VIPルーム(控室) | 水道設備はありません。 各スタジオのメイクルームの水場をご利用ください。 全館共通でシャワー室の設備はございません。 |
¥20,000 ※スタジオ利用時のみ使用可 |
- ※ご予約時間より早く終了された場合も、キープ時間分の料金を頂戴いたします。
- ※各スタジオ最低使用時間4h〜です。電気使用量別途頂戴いたします。
割増料金 | 深夜・早朝(21:00〜翌9:00) | 基本料金の25%増 |
---|
キャンセル料 |
※仮予約は1週間前まで(以降はキャンセル料が発生) ※長期期間(3日以上)キープは、3週間前まで |
当日・前日100% 2日前・3日前70% 4日前〜6日前50% |
---|
テクニカルスタッフ | 撮影/音声/照明/映像スタッフ | ¥40,000〜 |
---|
バーチャル映像の
ライブ配信・撮影とあわせて
依頼可能なサービス
バーチャル映像のライブ配信・撮影とあわせてご依頼いただける、配信クオリティを高める各種サービスをご紹介します。
-
ライブ配信のアーカイブ収録・編集
ライブ配信の映像を高画質で収録し、アーカイブ化するための編集を行います。
-
バーチャル背景画像・3DCG制作
演出内容にあわせたオリジナルの背景CGや、3DCG空間を制作します。
-
進行ディレクション
配信や収録を円滑に進行できるよう、専門のディレクターが現場をサポートします。
-
オンデマンド配信(事前収録)
事前に収録・編集した映像を、指定日時に配信するオンデマンド形式にも対応しています。
-
撮影スタジオを
ご利用される方へ
-
撮影/照明/音声/配信スタッフ(アシスタント含む)をご希望の方は、事前にご相談ください。
スタジオ内の電動盤は、お客様ご自身での操作をお願いしております。初回ご利用時は、受付スタッフが操作方法をご案内いたします。料金はこちら>
-
機材の持ち込みは無料です。
撮影機材は無料でお持ち込みいただけます。撮影スタジオでは、最新鋭の撮影・照明・音声機材のレンタルもご用意しております。料金はこちら>
-
初回ご利用時は、現金またはクレジットカードでのお支払いをお願いしております。
お支払い方法の詳細については、利用規約をご確認ください。利用規約はこちら>
-
駐車場を完備しております。
駐車場をご利用の場合は、撮影スタジオまで事前にご連絡ください。アクセスはこちら>
-
スモーク(煙)演出はご遠慮ください。
ビル管理会社の防災・警備上の理由により、スモークのご使用はお控えいただいております。あらかじめご了承ください。利用規約はこちら>
バーチャルスタジオ・
XRスタジオご利用の流れ
バーチャルスタジオ・XRスタジオをご利用いただく際の流れをご紹介します。
詳細なフローは配信の内容や規模に応じて異なりますので、詳しくはお問い合わせください
-
お問い合わせ
バーチャルスタジオ・XRスタジオのレンタルをご検討中の方は、専用フォームまたはお電話にてお問い合わせください。
-
ヒアリング・概算お見積もり
ライブ配信の目的や内容、ご希望条件をヒアリングのうえ、バーチャルスタジオ・XRスタジオや配信機材のレンタルにかかる概算費用をご案内します。
-
スタジオやプラン・機材の仮予約
ご希望の日時やスタジオタイプに合わせて、バーチャルスタジオ・XRスタジオの仮予約を承ります。
また配信の内容や規模、演出に応じて、必要な配信・音響機材やテクニカルスタッフの仮手配を行います。 -
打ち合わせ
ライブ配信当日の進行スケジュールや機材構成、スタジオ内での動線などを詳細に打ち合わせします。
必要に応じて、リハーサルのご提案も可能です。 -
お見積もり確定
打ち合わせ内容をもとに、機材やスタッフ構成、稼働時間などを踏まえた正式なお見積もりをご提示します。
-
背景デザインのラフイメージ・3DCG作成
背景デザインはサンプルから選ぶことも可能ですが、もちろんオリジナル制作も対応しております。
ラフイメージの共有をさせていただくことで台本に沿ったデザインを提案いたします。
なお背景CGやテロップデザインは3DS MAXといったCGのソフトウェアで作成しています。
FBX/OBJといった変換ファイルがすでにある場合、Viz Artistへのテストインポートも対応しております。 -
Viz Artistインポート・テスト検証
もっとも重要な点として、3DS MAXなどで作成した背景CGは、Viz Artist内で再現する必要があります。
テクスチャやオブジェクト配置の設定が破綻していないかインポートテストを行います。
その後、空間のライト設定を再現します。 -
リハーサル
テストで得られた情報を再度共有させていただき、リハーサルで再検証していきます。
リハーサルでも位置やライトの微調整を行うことで、万全の態勢で本番へと臨みます。 -
スケジュール確定(1週間前まで)
配信日時やリハーサル、機材の搬入予定を調整し、全体のスケジュールが確定次第、スタジオを本予約に切り替えます。
-
バーチャル映像のライブ配信・撮影当日
事前に手配したバーチャルスタジオ/XRスタジオ・機材・スタッフで、ライブ配信を実施します。
技術面のサポート体制も整えておりますので、安心してご利用いただけます。 -
お支払い
配信スタジオのご利用後、所定の方法にてお支払いをお願いいたします。
※初回ご利用時は、現金またはクレジットカードでのお支払いをお願いしております。詳しくは、利用規約をご確認ください。
バーチャルプロダクション・XR配信/撮影のおすすめ活用事例
ワンストップスタジオ東京のバーチャルスタジオ・XRスタジオは、幅広い業界の企業・団体様に、さまざまな用途でご利用いただいております。
バーチャルスタジオ・XRスタジオのおすすめ活用事例をご紹介します。

エンタメ・芸能業界×YouTube番組のライブ配信・撮影
演出の自由度が高いバーチャル空間を活用し、臨場感のあるYouTubeライブ番組の撮影・配信が可能です。
バーチャルスタジオ・
XRスタジオのご利用実績
ワンストップスタジオ東京のバーチャルスタジオ・XRスタジオのご利用実績をご紹介します。

【バーチャルプロダクション】海外拠点からもリモート出演・Vizを使用したバーチャルライブ配信

【バーチャルプロダクション】社内イベント配信時のスタジオセッティング

【バーチャルプロダクション】ライブ配信スタジオから食品業界の社内イベント・表彰式をバーチャルで配信

【バーチャルプロダクション】コンサルタント業界のセミナー・事例紹介をバーチャルスタジオで収録・オンデマンド配信

【バーチャルプロダクション】金融・証券業界のウェビナーをバーチャルセットを用いてライブ配信

【バーチャルプロダクション】不動産・建築業界のCGパース内をバーチャル空間移動するテクニック
バーチャルプロダクション・
XRスタジオに関する
よくある質問
バーチャルプロダクション・XRスタジオのご利用にあたり、お客様からよくいただくご質問とその回答を紹介します。
インターネット回線はどのようなものがありますか?
NTTフレッツ光クロス(IIJ・10Gbps)とNURO光(2Gbps)の2種類の回線をご用意しております。
時間帯によって速度は変動いたしますが、3000Mbpsから8000Mbps程度の速度実績がございます。
どのようなオプション機材がおすすめですか?
バーチャル背景によるグラフィカルな演出だからこそ、大型モニターで細部まで確認し、安定的に配信できるエンコーダーなどがおすすめです。機材の詳細はレンタル機材一覧ページにてご確認いただけます。
3D背景やバーチャルスタジオはオリジナルで制作を依頼できますか?
はい、ご依頼いただけます。無料テンプレートもご用意がありますが、基本的には番組のトーンに合わせてオリジナル制作を行っております。
3DCGソフトでモデリングを行い、Viz Artistでテクスチャ設定・ライティングを施すことでリアリティのあるバーチャル空間を実現します。
巨大モニターを出現させたり、製品をCG上で動かすことはできますか?
はい、可能です。
過去にはバーチャルスタジオ内でモニターを移動させたり、手元からトロフィーを出現させたり、番組の演出や進行に合わせてアニメーションを設定した実績がございます。詳しくはお問い合わせください。